訪問診療
獣医師がご自宅を訪問し、わんちゃん、ネコちゃんたちのストレスを抑えた、診察や治療などのケアを行います。
『訪問診療』(往診)は、移動の不自由や、お年寄りのわんちん、ねこちゃん、クリニックにお越しになることが困難な飼い主さんなどが利用し、ご自宅での診療を行うことだけだと思われがちですが、わたしたちの訪問診療では、ワクチン接種や健康診断など予防医療の実施や、爪切り、耳掃除や肛門腺、ペットフードやしつけのご相談、飼育の悩み相談など、飼い主様の寄り添った対応をさせて頂きます。 あなたのペットのかかつけ医として、ぜひご利用ください。
訪問診療 (往診)のご利用について
対象
ワンちゃん(犬)
ネコちゃん(猫)
訪問診療時間
月~土 (祝日を除く) 10時~17時
このような方はぜひご利用ください
- ☑ストレス軽減のため慣れ親しんだ自宅で診察を受けさせたい
- ☑高齢だったり、体調が悪かったりして、移動が困難である
- ☑車を持っておらず遠いため交通手段がない
- ☑仕事や家庭の都合で外出が難しい
- ☑ペットが生活している環境も獣医師に見てもらい、アドバイスをしてほしい
訪問診療(往診)でできること
一般診療
- ☑診察
- ☑ケガなどの処置
- ☑点滴や注射など
- ☑検温
- ☑体重測定
- ☑お薬の処方
検査
※その場で検査結果は出ません
- ☑血液検査
- ☑尿検査
- ☑便検査
- ☑ウイルス検査
- ☑超音波(エコー)検査
予防接種・ワクチン
- ☑各種予防接種
- ☑駆虫薬の処方(ノミ、ダニ等)
- ☑フィラリア検査 & フィラリア予防薬の処方
その他のケア ご相談
- ☑老齢期・終末期のケアに関するご相談
- ☑慢性疾患のケアに関するご相談
- ☑他病院での診療に関するご相談(セカンドオピニオン)
往診では、以下のことはできません
- ☑レントゲン
- ☑手術
訪問診療(往診)エリア
群馬県全域 + 隣接地域
(埼玉県本庄市 、 栃木県足利市 など)
※訪問エリアにより往診料は変わります。 ※往診エリアついて詳しくはお問合せください
訪問診療(往診)料金
自宅からの移動距離・移動のための時間、有料道路の利用の有無などにより往診料が異なります。 詳しくは、お電話または「お問い合わせ」メールフォームからお問い合わせください。
- 往診料
- 診察料
- 検査費
治療費
処置費
初めてご利用の際
初診代(カルテ作成費・登録費)
このほかに、お薬代 、 ケア用品代 など、かかる場合もございます。
訪問診療(往診) ご利用の流れ
- まずは『ご相談』 ください
- ご予約
- ご自宅への訪問診療(往診)
- ご予約の時間に、専用の車でお伺いいたします。
※ 道路状況や他の診察状況によって到着時間が前後する場合がございます - 診察・検査・治療
- 飼い主様も診察にお立合いください。 飼い主様にお手伝いいただく場合もございますので、ご協力をお願いします。
診察結果・治療方法・費用をご説明し、治療方針を決定します。 診察結果によって、より精密な検査が必要と判断した場合は、当院での診療をご案内します。 - 症状や治療に関してご説明
- 症状や治療内容、その後のケアに関するご案内をいたします。
他にも気になることがありましたら、何でもお話ください。 - お薬の処方
- お薬が必要で持参している場合は、その場でお薬を処方をいたします。
- お会計
- お会計は、その場でお支払いいただきます。(現金のみ)
※ペット保険にも対応しております。ご不明な点はご相談ください。
詳しくはいつでもご連絡をください。
お待ちしています